近頃は茨城でも夏日が増えてまいりました。 アイスが恋しくなる季節、いかがお過ごしですか? 新型インフルエンザには十分ご注意くださいね。(いざ、うがい・手洗い!) 生まれたばかりは赤っぽいです。 さて、カワイイ苗達も成長が...
ぽかぽか桜も満開なこの季節、いかがお過ごしですか。 幸田商店のある茨城県ひたちなか市にも、春がやってまいりました。 また新たなる冒険。“芋伏せ”の季節です。 ※芋伏せとは、昨年度収穫した形状の良い・病害虫害のないサツマイ...
ほしいも最盛期を終え、ようやく一息ついた幸田商店。 梅の香りもほどよく漂ってまいりました。 もうすぐ春ですね^^ 突然ですが、幸田商店が「NHK きょうの料理ビギナーズ」の09年4月号に 載せて頂けることになりました! ...
霜降る寒さの、茨城県ひたちなか市。 海風も冷たい…でも、 ほしいも作りには最適の場所です。 冷たい風とお日様の光で美味しくなる「ほしいも」^^ 前回お伝えしました自社製ほしいも。 とうとう干し上がりました。^^ 美味しく...
12月7日放送の、「おはよう茨城」 『もらって嬉しい茨城の名品~お歳暮情報(後編)~』 の番組中で紹介されました^^ 「株式会社幸田商店の皆...
12月7日放送の、「おはよう茨城」 『もらって嬉しい茨城の名品~お歳暮情報(後編)~』 の番組中で紹介されました^^ 「株式会社幸田商店の皆さんと庄司リポーター(左から二番目)」 茨城らしさを楽しめるお歳暮商品として、ナ...
朝の寒さが、一段と厳しくなってきました。 自社のある茨城県ひたちなか市でも、『いよいよ、ほしいもの季節到来!』 とでも言うかのように風が冷たいです^^; 北海道ではもう雪が降っているみたいですね@_@ さて、幸田商店も本...
最近は長袖でも、朝が寒いですね。 朝晩の寒さとCMに、冬の訪れを感じています。(笑) さて、たくさんのお芋掘りを終えた幸田商店では、お芋たちが寒さでダメにならないようにと、 「キュアリング処理」を始めました。 キュアリン...
いよいよ秋も深まり、ほしいもが恋しい季節になってきましたね。 先日、4人の小学生が「幸田商店イモ掘り学校」に留学しました。 というのも、茨城県ひたちなか市では完全学校週5日制の実施に伴い、 市内で商業や農業、水産業、工業...
秋の夜はつるべ落とし… 最近は日が暮れるのも早くなってきて、朝晩寒いのでカゼに気をつけなければなりませんね。 みなさんは食欲の秋、どうお過ごしですか?(笑) 私は栗とさつまいもに舌鼓です…^^ さて、とうとう「ほしいも用...
すっかり秋めいて来ましたね。 うっかり半袖で寝ると、カゼをひいてしまいそうです^^; 皆様はいかがお過ごしですか? 夏のギラギラ太陽(日差し)をたっぷり受けた、さつまいも達は元気です^^ 今年は、日照時間がとても長く、そ...
8月に入り、セミも本格的に鳴き始めましたね。 ほんの少し外に出るだけで、汗が滝のように流れてきます^^; だけども、溶けてはいられません。 草取りというお仕事があるんですよね…。 しかし草取りばかりお知らせしても面白くな...