月別アーカイブ

タグ

(株)幸田商店は茨城県ひたちなか市の干し芋(ほしいも)、きな粉などを製造する企業です。

ほしいも屋 幸田商店 ブログBLOG

一覧

2016年4月1日

シルクスイートとは

近年、濃厚な甘さと滑らかな食感で注目されている品種で「シルクスイート」があります。 「春こがね」と「紅まさり」を交配させて生まれ、2012年...

近年、濃厚な甘さと滑らかな食感で注目されている品種で「シルクスイート」があります。 「春こがね」と「紅まさり」を交配させて生まれ、2012年に苗の販売が始まった新品種です。 皮は鮮やかな小豆色をしており、中はクリーム色で...

2016年3月24日

玉豊とは

ほしいもで昔ながらの定番品種といえば、「玉豊(たまゆたか)」です。 もっとも一般的な品種なので、パッケージ等で品種についての記載がないものは...

ほしいもで昔ながらの定番品種といえば、「玉豊(たまゆたか)」です。 もっとも一般的な品種なので、パッケージ等で品種についての記載がないものは大抵この「玉豊」です。 玉豊(農林22号)は多収で病気に強く、寒さや暑さに強いの...

2016年3月12日

水戸では・・・

茨城県水戸市の偕楽園では梅の見ごろを迎えております。 たくさんの方で水戸駅周辺もにぎわっていました。 水戸駅ビルエクセルみなみにございます幸...

茨城県水戸市の偕楽園では梅の見ごろを迎えております。 たくさんの方で水戸駅周辺もにぎわっていました。 水戸駅ビルエクセルみなみにございます幸田商店の直営店もレジに列が出来ることも・・・ 一時、人気の「べっ甲ほしいも」が売...

2016年3月7日

第一回世界ほしいも大会inひたちなか

2016年3月5日(土)、6日(日)茨城県ひたちなか市で第1回世界ほしいも大会が開催されました。 ほしいもの文化・歴史の発信とほしいも業界の...

2016年3月5日(土)、6日(日)茨城県ひたちなか市で第1回世界ほしいも大会が開催されました。 ほしいもの文化・歴史の発信とほしいも業界の発展を目的として、世界ではじめての「ほしいも大会」が催され、様々なイベントが行わ...

2016年3月2日

海風にふかれて

幸田商店は芋畑の中というイメージがありますが、海のすぐ近くでもあります。そう、太平洋です。 今日は昼休みにすぐ近くの磯崎漁港に行って海風に吹...

幸田商店は芋畑の中というイメージがありますが、海のすぐ近くでもあります。そう、太平洋です。 今日は昼休みにすぐ近くの磯崎漁港に行って海風に吹かれてきました。 磯崎漁港は阿字ヶ浦と那珂湊、大洗という有名なところに隠れてひっ...

2016年3月1日

JR東日本車内雑誌に幸田商店のほしいもが紹介されました

JR東日本の電車の中においてある雑誌の3月号に幸田商店のほしいもが紹介されました。 とってもおいしいのでぜひ食べてみてくださいね。 水戸駅ビ...

JR東日本の電車の中においてある雑誌の3月号に幸田商店のほしいもが紹介されました。 とってもおいしいのでぜひ食べてみてくださいね。 水戸駅ビルのエクセルみなみ3階に幸田商店のお店があります。 21時までやってます!

2016年2月29日

ほしいものお菓子

こんにちは。 幸田商店ではほしいもを使ったお菓子も扱っております。 人気のレアチーズケーキに人気のべにはるかをトッピングした「ほしいもレアチ...

こんにちは。 幸田商店ではほしいもを使ったお菓子も扱っております。 人気のレアチーズケーキに人気のべにはるかをトッピングした「ほしいもレアチーズケーキ」 泉種のほしいもを贅沢に使用した焼き菓子、「フォンテーヌ」 帽子のよ...

2016年2月23日

からだきなこ~くるみ黒糖きなこと青汁きなこ~

こんにちは。 幸田商店のからだきなこのお召し上がり方法を提案していこうと思います。 今回は前回に引き続き「くるみ黒糖きなこ」と密かに人気の「...

こんにちは。 幸田商店のからだきなこのお召し上がり方法を提案していこうと思います。 今回は前回に引き続き「くるみ黒糖きなこ」と密かに人気の「青汁きなこ」です。 幸田商店の社員がしっかり試しております。 まずは、牛乳×「く...

2016年2月19日

くるみ黒糖きなこが・・・

幸田商店のくるみ黒糖きなこが「スーパーマーケットで買いたい!フード30選」に選ばれました。...

幸田商店のくるみ黒糖きなこが「スーパーマーケットで買いたい!フード30選」に選ばれました。

2016年1月29日

完走いも

こんにちは。毎日厳しい寒さが続いており,朝布団から出るには勇気のいる時期です。しかし,この寒さが美味しいほしいも作りには欠かせないのでがんば...

こんにちは。毎日厳しい寒さが続いており,朝布団から出るには勇気のいる時期です。しかし,この寒さが美味しいほしいも作りには欠かせないのでがんばります。 さて,1月31日(日曜日)は勝田全国マラソンですね。幸田商店の社員が走...

2015年6月25日

雑草との戦い

こんにちは(^o^) 今年度の干し芋ようのさつまいもはほぼ全て苗植えが完了しましたが、 収穫の10月までずっと私たちを悩ませるものがあります...

こんにちは(^o^) 今年度の干し芋ようのさつまいもはほぼ全て苗植えが完了しましたが、 収穫の10月までずっと私たちを悩ませるものがあります。 それは、雑草! 雑草はグングン土から栄養を吸って成長するので、さつまいもが必...

2015年6月8日

甘くて大人気べにはるかの苗植え

こんにちは(^o^) 今日は甘くて大人気の べにはるか の苗を植えに畑にきてます。 べにはるか には雑草対策、保湿効果の高い黒いマルチを 張...

こんにちは(^o^) 今日は甘くて大人気の べにはるか の苗を植えに畑にきてます。 べにはるか には雑草対策、保湿効果の高い黒いマルチを 張った畝(うね)に植えるのが良いとされています。 専用の器具を上から刺してマルチに...

月別アーカイブ

タグ

Copyright © KOUTA SHOUTEN co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ オンラインショップ