月別アーカイブ

タグ

(株)幸田商店は茨城県ひたちなか市の干し芋(ほしいも)、きな粉などを製造する企業です。

ほしいも屋 幸田商店 ブログBLOG

2008年4月22日

苗たちを包み込む“ベッド”をつくる

4月に入っても寒い雨の日が続き、苗たちのことが心配でしたが

最近やっと暖かくなってきて、ほっとしています。

茨城県ひたちなか市にある当社では先日、「ほしいも一貫生産」に向けて

苗作りを始めました。

ぽかぽか陽気に誘われてイモの苗たちが顔を出す前に、

ふかふかのベッドを作っておかなければ…

ここで言う “ベッド” とは、冬の間にかたくなった畑の土を掘り起こし、

やわらかくしたものです。

土がかたいと、途中で根が裂けてしまう「裂根」(れっこん)を引き起こし、

ほしいも作りに使えないイモばかりになってしまうのです。

また農業では土づくりが大事です。

掘り起こす前に、土をアルカリ性にする「消石灰」というものをまきます。

日本は火山国であるためにもともと酸性土壌の土地が多く、

高度経済成長期には、化成肥料の全盛期でした。(化成肥料は強酸性!)

苗たちが丈夫に健やかに育つためには、必要な作業なのです。

200804004.JPG

苗たちの健やかな成長を願って消石灰をまきます

200804003.JPG

トラクター(ロータリー)で畑を耕します

200804005.JPG

苗たちのベッドが出来上がりました(鳥たちもついて来ている^^)

これから、どんどん暖かくなってきますね。

苗たちの成長を一緒に見守る、皆様からのコメントも頂ければ幸いです^^

冬に向けて、美味しい「ほしいも」が作れるよう

社員一同、心を込めてがんばっていきます!

月別アーカイブ

タグ

Copyright © KOUTA SHOUTEN co.,ltd. All Rights Reserved.
お問い合わせ オンラインショップ